深夜特急に憧れて〜一眼カメラと世界旅〜

理系大学生の海外一人旅の記録

【未来の旅行計画】ナウシカの舞台!? パキスタンの桃源郷、風の谷フンザへ向けて その2

bis.hatenadiary.j

↑その1をまだ読んでいない方はこちら!

 

さて、風の谷フンザに向けてその2では、実際にカラコルム・ハイウェイを通り、フンザに向かう方法を考えていきます。

 

f:id:BiS:20200425142445p:plain

カラコルム・ハイウェイ

f:id:BiS:20200425143229p:plain

フンザの位置

 

フンザへの2通りの行き方

フンザへの行き方は大きく分けて2通りの方法があります。

  1. 中国側からカラコルム・ハイウェイに入る
  2. パキスタン側からカラコルム・ハイウェイに入る

 

カラコルム・ハイウェイは中国パキスタンを結ぶ道路なので、当たり前といえば当たり前ですね(笑)

 

そして、それぞれをもう少し詳しく見ていくと、

 

1.中国側から入る場合

ウルムチを経由してカシュガル(日本から飛行機)

カシュガルから中国側の国境の町タシュクルガン(シェアタクシーorバスで6時間ほど)

タシュクルガンからススト(パキスタン側の国境の町)

スストからフンザ(カリマバード)

 

2.パキスタン側から入る場合 

ラホールから移動orイスラマバードへの直行便(日本から飛行機)

 イスラマバードの隣町ラピルワンディからギルギット(バスで18時間)

ギルギットからフンザ(カリマバード)(バスで4時間)

 

 といったルートになります。

 

そして、ここまで調べているうちに、中国側から入るのは難しいのではないかと思えてきました。

 

理由としては、カシュガルからタシュクルガンへの個人旅行が禁止されていることがあげられます。調べているとパキスタンのビザがあれば移動可能との情報もあったのですが、万が一のことを考えると、飛行機を先に取っておくような短期の旅ではリスキーな気がします。

 

 そこで、今回はパキスタン側からフンザを目指す計画を立ててみます!

 

 パキスタンからフンザへの旅程

 日本からパキスタンに空路で向かうと、ラホールイスラマバードに向かうことになります。

 

カラコルム・ハイウェイに入ることを考えるとイスラマバード便を取れるのがベストですが、ラホールイスラマバードはバスで4時間ほどで移動できるらしいので、日程に余裕があればラホールから入るというのも一つの手かもしれません。

 

www.daewoo.com.pk

この2都市間は、Daewooという会社のバスが通っているらしく、少し割高ですが優秀で人気のあるバス会社らしいです。

 

今回はイスラマバードからのスタートで日程を組んでみます。

f:id:BiS:20200427112927p:plain

イスラマバードからフンザ(カリマバード)

1日目 イスラマバード到着

             到着の時間帯によっては、当日の夜もしくは次の日のバスを予約

 

2日目 1日目にバスを予約できなかった時のために、一日空けておく

     理想としては、この日に出発

 

3日目 ラワルピンディ(隣町)を出発し、ギルギットへ移動(18時間程)

 

4日目 ギルギット到着

     余裕があれば観光、また、帰りのバスの予約を済ませておく

 

5日目

 ~  フンザへ移動し、観光

7日目

 

8日目   フンザからギルギットへ移動し、その日のうちにラワルピンディへ向け         出発

 

9日目   ラワルピンディ到着

 

10日目  日本へ向け出発

 

 実際に組んでみて気づいたのですが、思ったより日数が必要そうです(笑)

 

ただ、この予定は前半にかなり余裕を持たせ、さらに移動はすべて陸路で行っているため、片道を空路にし、さらに前半の予定をタイトにすることで、日数は短くできると思います。

 

出発の地イスラマバード

 イスラマバード(ラワルピンディ)からギルギットへのバスはNATCOという会社のバスを使おうと考えています。

www.natco.gov.pk

f:id:BiS:20200427121902p:plain

 

このバス会社は政府管轄のバス会社のため、他のバス会社と比較して料金が高めです。

 

In case of vehicle breakdown or bad weather conditions schedule can be cancelled or postpond without any prior intimation. And in this case ticket return or reshceduling will be according to company policy.

引用:Natco

 

ただ、との内容も載っていたので、2350ルピー(1650円)で少しの安全が買えるのであれば安い気がします。(オンライン予約の内容なので、直接カウンターで買う場合はわからないです)

 

 ちなみにバスターミナルの場所はここになります。

 

道中は何回も検問を通るらしく、そのたびにパスポートのコピーが必要になるので、パスポート・VISAともにコピーは10枚以上持っていたほうが良さそうです。 

 

ギルギットからフンザ

 キルギットのバススタンドの場所はここになります。

 

 

ここからミニバスに乗って向かうことになります。

 

所要時間は人によって結構違いそうですが、4時間ほどを見ておけばいいのではないかと思います。

 

フンザ観光

フンザは特に観光するところはなさそうです(笑)

 

ただ、そういう場所だからこそ、一日景色を眺めながらダラダラと過ごすのもいいなぁと思っています。

 

また、フンザは日本と同じように四季がはっきりと分かれています。

四季によって見られる景色が全然違うので、どの時期に行くかはよく考えたほうが良いかもしれないです。

個人的には春・秋の景色が綺麗なので、どちらかに行きたいなと思っています。

Fichier:Hunza - Altit Valley - Nasr Rahman.jpg — Wikipédia

File:Majestic Altit Fort Hunza Valley.jpg - Wikimedia Commons

 最低限の計画は立てられたので、あとは現地に行ってみて何とかしようと思います(笑)

 

ホテルなどはバスのチケット次第で日程が変わると思うので、直前の町で予約を取るか、町に着いてから見つけることにします。

 

また、行く時期や期間にもよるとは思いますが、カラコルム・ハイウェイを抜け中国へ入るというのも夢ではあります。

 

この計画が早く実現することを願って、コロナウイルスが早く落ち着くことを願って、ここで終わりにさせていただきます。

 

お付き合いいただきありがとうございました(^^)

 

 

旅関連のリンク

 航空券 

お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』

今までの旅行はすべてスカイスキャナーを使ってきました。一括検索をして航空券を選択すると、安いサイト順に価格が表示されます。その中でもレビューが比較的高いサイトを使用するのがおすすめです。

ホテル

Booking.com | 公式サイト

ホテル : 格安ホテル、プロモーション、割引情報を検索して予約 | エクスペディア

 基本的にはこの2つのサイトを見て比較しています。ほかにも、安いゲストハウスだけを探す場合は、Hostelworldを使うこともありますが、デポジットを取られるため、あとあとお金の計算が面倒になるというデメリットもあります。

ちなみにBooking.comを使う際、Booking.comカード を使用すると、ポイントが6%貯まります。年会費無料で海外旅行保険も入っているのでおすすめです。

旅アイテム

 ・変換プラグ

海外用変換プラグ サスケ/ブルー NTI-13(1コ入)

価格:1,672円
(2020/4/26 17:08時点)
感想(18件)

バックパッカーの中では定番のサスケですが、定番なだけあり、これを使えなかった場所は今までないです。

・トラベルシーツ

コクーン インセクトシールド サファリ トラベルシーツ 100% コットン 12550026

価格:6,600円
(2020/4/26 17:07時点)
感想(0件)

世界の果てまでイッテQのロケで、宮川さんが使っているという話を聞き、欲しくなり買ってしまいました。インセクトシールドの素材で出来ているため、安宿で南京虫予防のために使用しています。

 

【未来の旅行計画】ナウシカの舞台!? パキスタンの桃源郷、風の谷フンザへ向けて その1

コロナウイルスで外出もできない2020年春。

まるで先が読めない状況ですが、旅行ができるようになるには、まだ時間がかかりそうですね…

 

そんな今だからこそ、先に旅行計画だけでも考えてしまおうというのが、今回の記事を書いている理由です!

 

BISには行きたい国がたくさんあります。

しかも、家にいればネットで旅行のことばかり調べているので、行かない限りは増えていく一方です(笑)

 

そんな、せっかく調べた知識もある程度すると忘れていきます。

だからこそ、そんな知識を忘れる前に備忘録として、また、同時に軽い旅行計画を立てながらまとめていけたらなと考えております。

 

そして、【未来の旅行計画】の1つ目の場所として選んだのが、パキスタン桃源郷ことフンザです!

 

カラコルムハイウェイ

カラコルム・ハイウェイは中国のウイグル自治区パキスタンのギルギット・バルティスタン州を結ぶ道路で、フンザはその途中に位置しています。

f:id:BiS:20200425142445p:plain

カラコルム・ハイウェイ

f:id:BiS:20200425143229p:plain

フンザの位置

カラコルム・ハイウェイは古代シルクロードを結ぶ通商路であり、国境を横断する舗装道路としては世界一の高所を通る道路です。

しかしながら、実際は舗装道路とは名ばかりの、周囲が断崖絶壁に囲まれた、ガタガタ道です。

f:id:BiS:20200425143449p:plain

File:Pakistani truck in Karakoram Highway, Passu, Northern Areas ...

ブログタイトルにある通り、BISの一人旅のきっかけは深夜特急という紀行文にありました。

そして、深夜特急にも登場したシルクロードに入るための道として、カラコルム・ハイウェイを知ることになりました。

 

2019年に1か月の旅をした際、当初はインドから北へ進み、カラコルム・ハイウェイを通った後にシルクロードの国々を周る、という計画を立てていました。

 

しかしながら、詳しく調べていくうちに、下に示すような理由から、旅の計画をあきらめることになりました。

 

  • 国境が12月~4月は閉まっている(土日も国境閉鎖?)
  • 高山病の可能性
  • 日数不足

 

あきらめた理由を3つ書きましたが、決定的だったのは1つ目の理由です。

やはり標高が高いことから、雪の降る季節は国境が封鎖されているようです。また、土日に国境が閉鎖されているとの情報もあったので、日程を組む際は気を付ける必要がありそうです。

 

2つ目の高山病の可能性ですが、途中4700mもの高所を通ることもあり、登山経験の無いBISには不安要素の一つです。激しい運動を避ける・水分補給などで対策はできるそうですが、実際に行くとなると酸素ボンベの準備などもすることになる気がします。

 

3つ目の日数不足。カラコルム・ハイウェイは 最低でも10日かかると見積もると、シルクロードの他の国々を周るというのは少し難しい気がしました。休みが長く取れないことを考えると、カラコルム・ハイウェイの旅に絞るのが現実的です。

 

さて、次回はこれらの点も含め、実際にフンザへ行く方法を具体的に考えていきたいと思います。

 

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)

 

次の記事はこちら

bis.hatenadiary.jp

旅関連のリンク

 航空券 

お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』

今までの旅行はすべてスカイスキャナーを使ってきました。一括検索をして航空券を選択すると、安いサイト順に価格が表示されます。その中でもレビューが比較的高いサイトを使用するのがおすすめです。

ホテル

Booking.com | 公式サイト

ホテル : 格安ホテル、プロモーション、割引情報を検索して予約 | エクスペディア

 基本的にはこの2つのサイトを見て比較しています。ほかにも、安いゲストハウスだけを探す場合は、Hostelworldを使うこともありますが、デポジットを取られるため、あとあとお金の計算が面倒になるというデメリットもあります。

ちなみにBooking.comを使う際、Booking.comカード を使用すると、ポイントが6%貯まります。年会費無料で海外旅行保険も入っているのでおすすめです。

旅アイテム

 ・変換プラグ

海外用変換プラグ サスケ/ブルー NTI-13(1コ入)

価格:1,672円
(2020/4/26 17:08時点)
感想(18件)

バックパッカーの中では定番のサスケですが、定番なだけあり、これを使えなかった場所は今までないです。

・トラベルシーツ

コクーン インセクトシールド サファリ トラベルシーツ 100% コットン 12550026

価格:6,600円
(2020/4/26 17:07時点)
感想(0件)

世界の果てまでイッテQのロケで、宮川さんが使っているという話を聞き、欲しくなり買ってしまいました。インセクトシールドの素材で出来ているため、安宿で南京虫予防のために使用しています。

 

【再びインドへ2】インドの港町ムンバイ(旧ボンベイ)を歩く 市民の憩いの場マリーン・ドライブへ

bis.hatenadiary.jp

↑ムンバイ1からの続きです

 

インド最大の港町ムンバイ

その港町の雰囲気を味わうため、2日は早起きしてあたりを散策することにしました。

 

日の出前に起床し、最初に向かった場所はマリーン・ドライブ

ここは朝夕散歩をする人も多い、市民の憩いの場らしく、ムンバイらしさが味わえるのではないかなと思い、向かうことにしました

 

マリーン・ドライブ

 マリーン・ドライブはチャーチゲート駅のすぐ西側にあります

 

BISはタクシーで向かいました

ムンバイはインドの中でも特にタクシーが安かったので、頻繁に使っていましたが、たまにメーターを改造しているタクシーもいるので注意です!

他のタクシーと比べて明らかに料金が上がるのが早いのですが、あまり強気に文句を言えないのが日本人の悪いところ(笑)

 

注意は必要ですが、やっぱり安いのでおすすめです

 

日の出の前ですが、マリーン・ドライブにはそこそこ人がいました

f:id:BiS:20200421023640j:plain

 マラソンをしている人に加え、ヨガをやっている人もいるあたり、インドっぽいですね

f:id:BiS:20200421024055j:plain

 野良犬と共に日の出を待ちます

f:id:BiS:20200421024327j:plain

そしてとうとう日の出!

 

地平線から太陽が出てくる、みたいなのをイメージしてしてたんですが、気づいたら明るくなってました(笑)

 

混沌としたインドの中でも、マリーン・ドライブではゆっくりと時間が流れています

 

旅の始まりに最高の場所でした。

 

 ムンバイの観光スポット インド門へ

 マリーン・ドライブの後に向かったのは、インド門

 

ムンバイの数少ない観光スポットの一つです

f:id:BiS:20200424001822j:plain


英国王の来印を記念して1911年に建立された有名な門ですが、一人で見に来て楽しいものではないですね(笑)

 

f:id:BiS:20200424002408j:plain

 

そして、向かいにあるのはタージ・マハル・ホテル

 

シンガポールラッフルズホテルと並び、「アジアの星」とまで言われた一流ホテルで、インド門がかすむくらいに綺麗でした

 

港町ムンバイの魚市場

 インド門も見終わって、ホテル近くを散歩していると、魚市場になっている地域を発見!

 

f:id:BiS:20200424003639j:plain

 

今まで北インドの旅をしてきたこともあり、インドで生魚が売られているのは不思議な感じ

 

日本では発泡スチロールのトレーに入れて売られている魚が、このように地面に並べらて売られているのは、すごく新鮮でした

 

衛生面では心配ですが(笑)

 

そして、ここでこの旅の中でも特にお気に入りの写真が撮れたので、最後に一枚載せて終わりにします

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました(^ ^) 

 

f:id:BiS:20200421020854j:plain

 

次の記事はこちら!

bis.hatenadiary.jp

 

【再びインドへ1】インドの港町ムンバイ(旧ボンベイ)を歩く

f:id:BiS:20191011232446j:plain


2019年の春。1か月ほどの休みがあり、またもや旅に出ることに!

 

色々と行きたいところはあったのですが、結局直前まで決まらず、とりあえずインドに行き、その後の目的地を決めることにしました。

 

最近本を読んでいて

 

「インドには呼ばれる人と呼ばれない人がいる」

 

三島由紀夫が言っていた事を知りましたが、またインドに呼んでもらえたのかと思うとちょっと誇らしい気もします。

 

前回のインド旅北インド中心の旅だったこともあり、今回のスタート地点は南インドムンバイ

 

f:id:BiS:20190914185859j:plain

 

ムンバイへ

 今回は香港でトランジットを行い、ムンバイまで向かいます!

f:id:BiS:20190914190726j:plain

 

デモで何度もテレビに映ることになるとは、この時は思ってもいませんでした...

 

f:id:BiS:20190914190737j:plain

f:id:BiS:20190914191734j:plain

せっかくなので香港ぽいご飯を食べてみました

 

チャトラパティ・シヴァージー空港から中心街へ

ムンバイの空港はいかにもインドといった名前をしてます笑

f:id:BiS:20190915151903j:plain

f:id:BiS:20190915152332j:plain

飛行機が夜に到着だったのでここで一泊!

 

 すでに何人かが寝ていました

 

インド人でも夜は空港から出ないんですね(o_o)

f:id:BiS:20190915160849j:plain

 

空港から市内への行き方は色々とあるのですが、今回は近くの駅までトゥクトゥクで向かい、そこから郊外電車に乗ることにしました!

 

f:id:BiS:20190915161151j:plain

f:id:BiS:20190915161447j:plain

列車は朝はちょっと混んでいるかも!

ドアを開きっぱなしで走ること以外は、日本の通勤列車と変わらないです笑

f:id:BiS:20190915161758j:plain

3.40分くらいで到着

 

駅を出てホテルまで歩いていきます!

f:id:BiS:20190915162239p:plain

f:id:BiS:20190915162419j:plain

f:id:BiS:20190915162429j:plain

f:id:BiS:20190915162436j:plain

 

ムンバイは交通量も多く、やっぱり大都会!

 

f:id:BiS:20190915162812j:plain

 

宿に向かう途中の売店でパシャり

 

ムンバイ南インド随一の大都市でありながら、田舎の港町のようなゆったりとした雰囲気が感じられ、人もおっとりとした人が多い気がします

 

f:id:BiS:20190915213417j:plain

f:id:BiS:20190915213458j:plain

f:id:BiS:20190915213551j:plain

 

猫も鶏も牛も、当たり前のように一緒に歩いている

 

f:id:BiS:20190915213727j:plain

細い路地を進むと、ボール投げをしている子供達に遭遇

 

カメラに気づくと「写真撮って!!」と近づいて来てくれました

f:id:BiS:20190915213812j:plain

 この指はちょっとやめて欲しかった笑

 

さて、こんな感じで道草を食いながらも無事ホテルに到着!

 

続きはまた次回にしておきます^ ^

 

ここまでお付き合いありがとうございました

 

次の記事はこちら!

bis.hatenadiary.jp

 

 

【釜山旅行記3】釜山炭火カルビ(부산숯불갈비、プサンスップルカルビ)は想像以上だった!

 韓国といえばやっぱり焼肉のイメージが強く、

 

やっぱり本場の焼肉を食べておこうかな~

 

と思い調べてみると、なんと結構近くに有名店があるらしい!

 

それがこのお店

 

tabelog.com

 

釜山炭火カルビ(부산숯불갈비、プサンスップルカルビ)です!

 

 どうやら観光ブック常連のお店で、有名人も結構通っているとのこと

 

f:id:BiS:20190514185007p:plain

 

営業時間が11時30分からということで、お昼ちょっと前の開店すぐを狙って行ってみることにしました!

 

f:id:BiS:20190514183957p:plain

 

国際市場からも近く、歩いていけますね

 

f:id:BiS:20190514185332j:plain

 

いろんな焼き肉屋が立ち並ぶ通りに、ポツンと出現

 

ぱっと見が地味なので、ちょっと不安になりますね、、、

 

f:id:BiS:20190514185219j:plain

 

開店直後ということもあって、結構ガラガラ

 

日本人の観光客が多いのか、メニューは日本語もありました!

 

値段は170000W~

 

f:id:BiS:20190514185217j:plain

 

韓国はどのお店もですが、本当におかずの量が多い!!

一人で来てこの量です!!

 

お肉は網をひっくり返しながらお店の人が焼いてくれます

 

 

さて、問題の味なんですが、、

 

これが、びっくりするぐらいに美味しい

 

決して上品な味ではないのですが、コクのある甘いタレが最高でした。

 

B級グルメの極み!みたいな感じです(笑)

 

 

一人で2000円くらいすることを考えると決して安くはないのですが、一度は行く価値ありだと思います!

 

お付き合いいただき、ありがとうございました(^ ^)

 

 

【釜山旅行記2】釜山の最強コスパ宿Hostel the localに泊まってみた!

今回釜山の宿を選ぶ際、僕の中にはいくつかの条件がありました。

 

その条件とは、

①値段が安いこと

②他の旅行者と話し合える共有スペースがあること

③釜山の有名な観光地である、国際市場チャガルチ市場に近いこと

の3点でした。

 

BISの旅の目的は、安旅をしながら色々な人と出会うことであり、①②はいつも同じ条件。

そして、今回の旅は3泊4日と短いことから、有名な観光地に近い場所に泊まりたいという思いがありました。

 

この条件を満たすBISの見つけ出した宿がこちら!

 

www.booking.com

 

 Hostel the localという宿です!

 

1泊たったの800円という格安宿でありながら、部屋はとても清潔。

さらには、宿泊者の共有スペースとしても使われるお洒落なカフェも併設されています!

 

さて、このHostel the localに実際に泊まってみた感想を話していこうと思います!!

 

空港から電車で釜山中心街へ

空港から釜山の中心街へは少し距離があるので、電車に乗って移動です!

f:id:BiS:20190427224139j:plain

f:id:BiS:20190427224140j:plain

 

空港からのモノレール。

 

列車の窓からはきれいな桜が見えました。

f:id:BiS:20190427224411j:plain

途中でメトロに乗り換え。

 

このコーヒーの自販機。たしか一杯300ウォン(30円)くらいで、この旅中で何回も利用した自販機です。

 

値段が安いだけあって、味はあまり美味しくないかも…

 

f:id:BiS:20190427225111j:plain

 

メトロの駅を出ると、外は大雨。

 

宿までは10分弱くらいの道のりです。

 

宿に到着!

 

f:id:BiS:20190427225754j:plain

  

宿の入り口はこんな感じです。(後日撮影)

 

f:id:BiS:20190427230028j:plain

 

2階に上がっていくとフロントが!

 

奥に見えるのが共有スペース兼カフェです

 

f:id:BiS:20190501213842j:plain

f:id:BiS:20190501213900j:plain

 

優しくて美人な店員さんが作る紅茶とフィナンシェ。

フィナンシェはサービスでつけてくれたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです!!

 

カフェで出会った台湾人のお兄ちゃんが必死に口説こうとしていたのですが、振られてましたね(笑)

 

この台湾人のお兄ちゃんとは日本でも再会したりして、実は長い付き合いだったりします。

注目の部屋へ

フロントでチェックインを済ませ、上の階に上がると、ドミトリーの部屋があります。

 

f:id:BiS:20190501213750j:plain

f:id:BiS:20190501213715j:plain

 

シャワーやランドリーもあります!

 

そして、ドミトリー部屋。

f:id:BiS:20190501213640j:plain

 

ベットは一人一人区切られていて、とても綺麗!

 

一人でゆっくりしたいときはベットで。寂しくて人と話したいときは共有スペースでと、ひとり旅にぴったりの宿でした。
 

釜山で宿に悩んでいる方、コスパ最強のHostel the local おすすめです!

 

お付き合いいただき、ありがとうございました(^ ^)

 

 

【釜山旅行記1】航空券激安の釜山は一体どんなところなのか?

バイトに何日間も連続で入って疲れていた春休み。

 

ちょっとご褒美に旅に出たいなぁと思いskyscannerで調べていると、驚きの安さの航空券を見つけました!

 

その航空券こそが

 

成田⇔釜山 往復15710円

 

正直釜山と言われても最初はあまりイメージが沸かず、一応海外だし面白いんじゃないかな?

 

くらいの気持ちでの旅立ちでしたが、なかなか面白い旅になりました!

 

それでは、釜山旅について書いていきます!

 

JEJUairに乗って

 今回の航空会社はJEJUairという韓国のLCCの会社でした。

 

出発ターミナルは成田第3ターミナル

成田のLCC専用のターミナルで、地味にBISにとっては初でした!

 

f:id:BiS:20190427211944j:plain

f:id:BiS:20190427212011j:plain

 

プレハブ?のターミナルで、第1第2ターミナルに比べればやはり劣るものの、店も思ったよりいっぱい入っていて悪くはなかったです。

 

f:id:BiS:20190427212153j:plain

 

搭乗方法もLCCあるあるの、飛行機まで自分たちで歩いていくタイプ。

 

f:id:BiS:20190427212358j:plain

 

機内はこんな感じ!

 

ほんの2時間くらいのフライトなので、LCCでも十分ですね。

 

釜山についてからは次の記事に書いていこうと思います!

 

お付き合いいただき、ありがとうございました(^ ^)